"ゆりかごの歌"を聴きながら

何年、何十年経ってから、何をしていたか見返すための記録

(読書記録)デスクワーク整理術: デスク周り、ファイリング、メールの“時短技”

デスク周辺の整理、書類のファイリングに係るテクニックを記載した本。

Amazon.co.jp: デスクワーク整理術: デスク周り、ファイリング、メールの“時短技” (知的生きかた文庫 お 76-1) : オダギリ 展子: 本

------------------

書類など探し物が多い…
自宅での作業が増えたが、書類の整理や管理に不安がある…

事務効率化の超プロが自らの経験から生み出した”時短技”を使えば、今ある問題も一気に解決!
基本+αで、オフィスでも自宅でも、最強のパフォーマンスを発揮できます。

さらに、
□業務の進捗管理がスムーズになる
□きれいな机で仕事がよりはかどる
□自宅での業務もストレスなく、集中力UP!
□ミスやモレが劇的に少なくなる
など、嬉しい効果も。

また、便利な文具も多数紹介。
これだけは知っておきたい!
効果抜群のノウハウ満載です!

------------------

書類整理に重きを置いた印象で、特に新入職員やルーティン業務で紙媒体を使う場面が多い人には、参考になる部分があるかもしれない。

何か画期的なものが記載されているというものではなく、各種整理術が体系的にまとまられている。見開きで右は解説、左は写真や図になっており、気楽に読むことができる。

 

個人的には、書類を自分用にファイリングして、ドッチファイルや紙ファイルで保存していた。

書類に穴をあけてファイルすることで、ある種の達成感のようなものは感じるのだが、ファイリングすることが主目的になってしまい、どうしても要・不要の判断を先送りにして、とにかくファイルしてしまう傾向があった。

また、ドッチファイルは、どうしてもかさばってしまうこと、また、どこに何を入れたかわかれば、クリアファイルの方が使い勝手がよいことから、最近は積極的にファイリングを廃止している。

理想的には、紙媒体そのものを廃止し、データのみの保存とすることが理想だが、自分はそこまでのスキルに至っておらず、どうしても急ぎの時は紙媒体に頼ってしまうところである。